巳年にちなんで ブログ2025.01.01 新年あけましておめでとうございます。 今年は穏やかな元旦となりました。 元朝祈祷会にも遠近各地よりお参り下さり有難うございました。(遠くは大阪から帰省された皆様にもお参りいただきました) 今年も干支おみくじ(巳)をご参詣の皆様に差し上げました。 あわせて巳年にちなんで、お寺に祀られている〝蛇紋石〟に触れられ巳年のご利益をいただかれておりました。白蛇が天に昇るかのように見える不思議な石です。 本堂内に祀っておりますので、どなたでも触れていただけます。 どうぞ巳年のご利益をいただきにご来寺下さい。 皆様の日々安祥を心よりお祈り申しあげます。 本年もどうぞ宜しくお願い致します。合掌
雪下ろし ブログ2024.12.31 今年も残りわずかとなりました。 現在積雪55センチの深川ですが、今年は凍れが強く本堂の屋根雪が落ちることなく残ってしまいました。 安心して新年を迎えるべく、山内総出で除雪作業をしました。 本堂の屋根は住職の担当(ヘルメット、安全ベルト着用にて) 子供たちは玄関周辺の除雪を担当し、お陰様で無事に終えることができました。 今年の冬は全国的に厳しい天候となっています。 皆さま、年の瀬くれぐれもお大事にお過しくださいませ。 最後に本堂の準備も終り、元旦詣での皆様をお迎えいたします。
坐禅会 ブログ2024.12.13 12月8日は今年最後の坐禅会でした。 今年も12月の坐禅会では、玄米粥をお召し上がりいただきました。 今年は小豆粥に挑戦しました。 ご参加の皆様にも喜んでいただきました。 次回の坐禅会は2月2日(日)です。 どなたでもお気軽にご参加ください。
冬支度⛄ ブログ2024.11.20 お寺の冬支度です。 お地蔵さまには厳しい冬を乗り越えていただくために、今年はニット帽、マフラー、パーカーで冬の装いになっていただきました(^-^) 雪囲いは、役員様にお願いしました。 今年の初積雪は11月18日でした⛄
坐禅とヨーガ ☆Night☆ ブログ2024.11.19 11月9日(土)、今年最後の〝坐禅とヨーガ〟でした。 今回のテーマは〝アロマリラックスヨーガ〟 ラベンダー&イランイランのキャンドルとアロマオイルの香りに満ちた堂内で、呼吸と心と身体が調いました。 ヨーガに通うようになってから 体の調子が良くなった!とか、 評判を聞いて今年から参加くださったりとか、 お友達を誘ってくださったりとか、 有難い一年でした。 講師の清野麻衣さんにも感謝です。有難うございました。 年内は11月で終了。次回は来年春頃を予定しております。 決まりましたらホームページ、インスタグラムでご案内いたしますので、今後とも宜しくお願いいたします。
御本寺開山忌法要 ブログ2024.11.19 11月5~6日、御本寺であります札幌市中央寺様において開山忌法要が行われ、住職と東堂がお手伝いに参りました。 今年は中央寺八世栴崖奕保大和尚十七回忌にあたり、逮夜法要の導師を東堂が勤めさせていただきました。 中央寺様は今年開創150年の年にあたり、慶讃大法要は大本山永平寺貫首 南澤道人禅師さまがお勤め下さいました。
ペット合同供養 ブログ2024.10.07 10月6日、境内地にあるペット墓において、合同供養が勤められました。 年に一度の合同供養には、大勢の皆様にお参りいただきました。 読経後に住職の法話と、火葬・合同墓を管理されている三上石材店社長様よりお礼のご挨拶がありました。 ペットの火葬・納骨に関するお問い合わせは、深川三上石材店へお願い致します。
秋季彼岸会 ブログ2024.09.28 9月22日は秋季彼岸会法要でした。 穏やかな天候で休日だったこともあり、お子様連れでお参りされた方々もいらっしゃいました。 6月の晋山結制で弁事を勤めた住職の長男も一緒にお参りしました。 深川は実りの秋を迎え、農作物の収穫も順調のようです。 6月の慶讃法要、お盆、お彼岸と続いた行事ですが、次回は11月23日の成道会となります。 今月末より住職は梅花流特派巡回が始まります。
坐禅とヨーガのご案内 行事案内2024.09.19 9月14日の坐禅とヨーガは夜の開催でした。 キャンドルを焚いた本堂で、リラックスした時間を共にしました。 次回は10月19日(土) 18:30 サットサンガ 18:50 坐禅 19:00 ヨーガ(自律神経を整えるヨーガ) どなたでもお気軽にご参加下さい。 事前のお申込みをお願いしております。
坐禅とヨーガ 行事案内2024.09.02 今年の坐禅とヨーガの開催も残り3回となりました。 9月14日(土)「眠る前のリラックスヨーガ」 10月19日(土)「自律神経を整えるヨーガ」 11月9日(土)「アロマリラックスヨーガ」 すべて夜の開催となります。 17:30~サットサンガ 17:50~坐禅 18:00~ヨーガ どなたでもご参加いただけます。(事前のお申込みをお願いしております) お寺でゆっくりした時間を過ごしてみませんか? お待ちしております(*^^*)