冬支度
ブログ2025.10.30




今年深川は例年より早く、10月28日に初雪が降りました。
「もう冬なの?」と思いましたが、今日は暖かく穏やかな日となりました。
そんな中、本日役員様を中心に『雪囲い作業』が行われました。
経験豊かな皆様ですので、スムーズに終えることができました。
ご協力くださった皆様、有難うございました。
ブログ2025.10.30




今年深川は例年より早く、10月28日に初雪が降りました。
「もう冬なの?」と思いましたが、今日は暖かく穏やかな日となりました。
そんな中、本日役員様を中心に『雪囲い作業』が行われました。
経験豊かな皆様ですので、スムーズに終えることができました。
ご協力くださった皆様、有難うございました。
ブログ2025.10.29
10月20より、近隣の寺院との合同本山参拝旅行が行われ、大玄寺からは11名が参加しました。
初日は永平寺に宿泊して坐禅体験や法話を拝聴。
翌日は法堂で朝のお勤めに参列し、先祖供養をお勤めいただきました。
今回、長男が「永平寺に行ってみたい」と希望したので同行しました。
まだ小学生ですが良い刺激になったようで、今後の成長が楽しみです(*^^*)









2日目は金沢を観光して和倉温泉に宿泊。





翌日、富山空港より皆元気に帰路につきました。


ブログ2025.10.02





日に日に秋が深まりつつありますが、今年は日中の気温が高い日が続いています。
境内の花々も太陽の光を浴びて、鮮やかに咲いています。
来週は一気に季節が進む予報ですので、今週末が見頃かもしれません。
冬を迎える前に、目に焼き付けておきたいものです(*^^*)
ブログ2025.09.23
9月23日、秋季彼岸法要をお勤めしました。
祝日でしたので、得度を終えた長男もお手伝いしてくれました。
足首が隠れないほど白衣が短くなり、成長を感じたお彼岸となりました。
法要後は、住職によるご詠歌にちなんだ法話。
お天気にも恵まれ、清々しいお彼岸となりました。

ブログ2025.09.23

9月20日、坐禅とヨーガを開催しました。
この日住職はお彼岸回りで不在の為、東堂(前住職)が坐禅を担当しました。
日の暮れも日に日に早くなりましたが、本堂でライトの灯りでのヨーガは心が落ち着くものとなりました。
次回は10月18日(土)です。
どなたでもお気軽にご参加ください。
ブログ2025.09.21
9月3日、両祖御開山忌法要が勤められました。
近隣の御寺院様のお手伝いをいただいて勤められる、年に一度の法要です。
また今年は東京都永伝寺住職 川上宗勇老師にご布教いただきました。




ブログ2025.08.25
8月14日、15日は盂蘭盆会施食会法要(うらぼんえ せじきえ ほうよう)でした。
今年初盆、年回を迎えられる精霊、あわせてご先祖供養をお勤めし、多くの皆様のお参りをいただきました。
今年は終戦80年を迎える節目であることから、戦没者へのご供養もあわせてお勤め致しました。







ブログ2025.07.22
ブログ2025.07.04