曹洞宗 大玄寺

お知らせ

曹洞宗 大玄寺

梅花流全国奉詠大会~沖縄~

ブログ2025.05.18

 

5月15日、沖縄サントリーアリーナを会場において梅花流全国奉詠大会が開催され、スタッフとして住職が参加しました。

開会に先立ち、今年は戦後80年を迎える節目でもあることから沖縄平和祈念堂(糸満市)において、曹洞宗宗務総長ご導師のもと、全国から参集した梅花流特派師範によるご詠歌で戦没者へのご供養をお勤めました。

 

全国奉詠大会には各地より3,000人の参加で、遠くはアメリカからの参加者もおりました。

開会式では、曹洞宗管長 南澤道人禅師様から〝平和への願い〟お言葉がありました。

清興では、曹洞宗保育連合に加盟する〝あさのうら保育園児〟によるエイサーの披露と、特派師範による『平和祈念御和讃』、『三宝讃歌』の奉詠があり、住職もお手伝いさせていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

花まつり

ブログ2025.05.09

 

 

 

 

 

 

5月8日は花まつり法要でした。

正式には4月8日ですが、当寺では花が咲き始める5月に勤めています。

今年の御堂はお檀家様のご協力をいただいて、立派な花御堂になりました。

お昼はお釈迦さまの誕生を祝し、お赤飯を用意しました。

5月8日 花まつり

ブログ2025.05.07

 

お寺の掲示板を更新しました。

〝できること〟の有難さを感じる日々を送りたいものです。

 

5月8日は、当山花まつりです。

お釈迦さまのお生まれを祝する法要で正式には4月8日ですが、当山では月遅れの花が咲き渡る5月8日に勤めています。

ちょうど近くの桜の木も花を咲かせています。

どうぞ、お誘いあわせお参り下さい。

 

 

お地蔵さま

ブログ2025.04.30

 

 

 

雪も解け、緑が鮮やかに映える季節となりました。

境内の六地蔵、ペット墓のお花の入れ替えをしました。

連休中お参りを予定されている皆様、道中お気をつけてご来寺下さい。

坐禅とヨーガ

ブログ2025.04.28

4月26日、今年度1回目の〝坐禅とヨーガ〟を開催しました。

まだ肌寒い日が続きますが、18名のご参加のもと、住職による坐禅とミニ法話、インストラクター清野麻衣さんによるヨガの時間。

昨年から引き続きの方、今回初めの方、それぞれが自分の心と身体を見つめる良い時間となりました。

終了後はサットサンガで、カフェオーナーでもある麻衣さんの淹れたてのコーヒーと手作り米粉クッキーで和やかなひとときを過ごしました。

次回は5月31日(土)14時からです。

どなたでもご参加いただけますので、興味のある方は事前のご連絡をお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

梅花講納会

ブログ2025.04.28

4月22日、梅花講において今年の詠道精進、歴代講員供養のお勤めを行ないました。

終わって近くのフレンチレストラン〝赤い風車〟でランチ会。

美味しい料理で皆さんの会話も弾み、楽しい時間となりました。

梅花講とは、曹洞宗のご詠歌(詠讃歌)を通して、仏教に親しんでいくものです。

興味のある方は、どうぞご連絡ください。

 

 

 

 

 

春の訪れ

ブログ2025.04.10

4月に入り、春の暖かさを感じられる日も増えてきました。

お寺の近くの水田には、羽根を休める白鳥の姿が目立つようになりました。

 

 

梅花流講習会

ブログ2025.04.10

4月9日、梅花流講習会が深川市内ホテルにて開かれました。

梅花流とは曹洞宗のご詠歌で、講師は住職が勤めました。

今回はお寺の奥様方が対象で、近隣の寺院より10名が参加されました。

 

 

 

 

 

 

婦人会研修会・総会

ブログ2025.04.10

4月8日、大玄寺婦人会研修会・総会を開催しました。

今回は研修として般若心経の写経に取り組みました。

総会では任期満了に伴い、新たに役員さんが選出されました。

大玄寺婦人会ではお寺の行事のみならず、プルタブを集めて車椅子を送る活動や、様々な行事に協力し親睦を深めてます。

 

 

 

 

 

彼岸会

行事案内2025.03.08

3月に入り、日差しにも暖かさを感じられる季節となりました。

今年は3月17日~23日がお彼岸です。

お彼岸はお盆と並んで、ご先祖供養が多く勤められます。

ご先祖供養とあわせて、多くのご縁をいただいて生かされていることを自覚し、感謝の気持ちをもってお彼岸を迎えましょう。

お寺では3月20日11時より、お彼岸法要が勤まります。

お誘いあわせお参り下さい。

 

 

 

 

Contact

アクセス・お問い合わせ

ご葬儀やご法事等、
ご供養についてお考えの方はもちろん
各種行事についてなど
お気軽にお問い合わせください。
TEL. 0164-22-7618

 アクセス・お問い合わせ