曹洞宗 大玄寺

ブログ

曹洞宗 大玄寺

梅花流北海道奉詠大会

ブログ2025.07.04

 

 

 

 

 

 

 

 

6月27日、札幌市かでる2・7において、梅花流北海道奉詠大会が全道各地より500名の参集にて開催されました。

北海道大会は5年に1度の大会ですが前回はコロナの影響で中止となり、10年ぶりの大会となりました。

大玄寺からは8名が参加。

前半はそれぞれの課題曲をお唱えし、後半はシンガーソングライター 半崎美子さんのコンサートで楽しみました。

住職は総合司会を担当しました。

昨年の晋山結制よりも緊張したようです 笑

みなさんの元気なお姿に、たくさんの力をいただいた大会でした(^-^)

檀信徒研修会

ブログ2025.07.04

 

 

 

 

 

 

 

6月23日、教区檀信徒研修会が大玄寺を会場に、近隣のお寺より100名のご参集のもと開催されました。

この行事は年に一度、教区内寺院18ケ寺で開催されるもので、今年は大玄寺が当番でした。

苫前町晃徳寺 坂川資樹老師、幌加内町晃龍寺 松澤宗峰老師の法話を拝聴し、その後は“kanae plus manami”さんのコンサートで楽しみました。

コンサートでは、「異邦人」や「涙そうそう」など親しみある曲を、最後はアンコールで「上を向いて歩こう」を参加者全員で歌いました。

参加者からは「楽しかったよ~」と感想もいただき、有難い行事となりました。

坐禅とヨーガ

ブログ2025.06.17

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6月14日は、坐禅とヨーガでした。

6月・7月・8月は16時からの開催でアロマキャンドルを焚いて行います。

参加者はリラックスの中、集中して取り組みました。

次回は7月19日(土)と8月23日(土)でどちらも2部制となります。

第1部 坐禅とヨーガ①(初心者、シニア向け男女) 16時~17時

17時~17時30分 サットサンガ

第2部 坐禅とヨーガ②(経験者、しっかり取り組みたい方、女性対象) 17時30分~18時40分

 

参加費500円  ヨガマットレンタル100円

サットサンガ(ホットチャイ)200円

どなたでもご参加いただけますので、お気軽にお申込み下さい。(事前申込制)

 

 

坐禅とヨーガのご案内

ブログ2025.06.10

 

 

ご好評いただいております「坐禅とヨーガ」ですが、6月・7月・8月は夕方の時間に開催いたします。

皆さまのご参加をお待ちしております。

 

6月・7月・8月は、2部制となります。

ヨーガ①は、「リラックスヨーガ」と題して、初心者向けのお時間です。

ヨーガ②は、「スローフローヨガ」と題して、経験者や少し頑張ってみたい方にお勧めしております。

どちらも参加費500円となります。

ご希望の方は事前のお申込みをお願い致します。

 

 

去る5月31日の「坐禅とヨーガ」にも、多くのご参加をいただき、有難うございました。

 

 

梅花流全国奉詠大会~沖縄~

ブログ2025.05.18

 

5月15日、沖縄サントリーアリーナを会場において梅花流全国奉詠大会が開催され、スタッフとして住職が参加しました。

開会に先立ち、今年は戦後80年を迎える節目でもあることから沖縄平和祈念堂(糸満市)において、曹洞宗宗務総長ご導師のもと、全国から参集した梅花流特派師範によるご詠歌で戦没者へのご供養をお勤めました。

 

全国奉詠大会には各地より3,000人の参加で、遠くはアメリカからの参加者もおりました。

開会式では、曹洞宗管長 南澤道人禅師様から〝平和への願い〟お言葉がありました。

清興では、曹洞宗保育連合に加盟する〝あさのうら保育園児〟によるエイサーの披露と、特派師範による『平和祈念御和讃』、『三宝讃歌』の奉詠があり、住職もお手伝いさせていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

花まつり

ブログ2025.05.09

 

 

 

 

 

 

5月8日は花まつり法要でした。

正式には4月8日ですが、当寺では花が咲き始める5月に勤めています。

今年の御堂はお檀家様のご協力をいただいて、立派な花御堂になりました。

お昼はお釈迦さまの誕生を祝し、お赤飯を用意しました。

5月8日 花まつり

ブログ2025.05.07

 

お寺の掲示板を更新しました。

〝できること〟の有難さを感じる日々を送りたいものです。

 

5月8日は、当山花まつりです。

お釈迦さまのお生まれを祝する法要で正式には4月8日ですが、当山では月遅れの花が咲き渡る5月8日に勤めています。

ちょうど近くの桜の木も花を咲かせています。

どうぞ、お誘いあわせお参り下さい。

 

 

お地蔵さま

ブログ2025.04.30

 

 

 

雪も解け、緑が鮮やかに映える季節となりました。

境内の六地蔵、ペット墓のお花の入れ替えをしました。

連休中お参りを予定されている皆様、道中お気をつけてご来寺下さい。

坐禅とヨーガ

ブログ2025.04.28

4月26日、今年度1回目の〝坐禅とヨーガ〟を開催しました。

まだ肌寒い日が続きますが、18名のご参加のもと、住職による坐禅とミニ法話、インストラクター清野麻衣さんによるヨガの時間。

昨年から引き続きの方、今回初めの方、それぞれが自分の心と身体を見つめる良い時間となりました。

終了後はサットサンガで、カフェオーナーでもある麻衣さんの淹れたてのコーヒーと手作り米粉クッキーで和やかなひとときを過ごしました。

次回は5月31日(土)14時からです。

どなたでもご参加いただけますので、興味のある方は事前のご連絡をお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

梅花講納会

ブログ2025.04.28

4月22日、梅花講において今年の詠道精進、歴代講員供養のお勤めを行ないました。

終わって近くのフレンチレストラン〝赤い風車〟でランチ会。

美味しい料理で皆さんの会話も弾み、楽しい時間となりました。

梅花講とは、曹洞宗のご詠歌(詠讃歌)を通して、仏教に親しんでいくものです。

興味のある方は、どうぞご連絡ください。

 

 

 

 

 

Contact

アクセス・お問い合わせ

ご葬儀やご法事等、
ご供養についてお考えの方はもちろん
各種行事についてなど
お気軽にお問い合わせください。
TEL. 0164-22-7618

 アクセス・お問い合わせ