曹洞宗 大玄寺

ブログ

曹洞宗 大玄寺

梅花流全国奉詠大会

ブログ2023.06.02

 

5月24日、梅花流全国奉詠大会が東京有明ガーデンシアターにおいて開催されました。

副住職はスタッフとして参加しました。

清興ではバリトン歌手 平林 龍さん、ソプラノ歌手 北野理沙さんによる梅花流二部合唱もあり、

4年ぶりの開催に華を添えました。

 

梅花講納会

ブログ2023.05.22

 

 

 

 

5月22日、梅花講納会が開催されました。

梅花流とは曹洞宗の詠讃歌(ご詠歌)で、日々楽しくお稽古に

励んでいます。

年に一度の納会では、大玄寺梅花講が創立してからご詠歌に励んでこられた

先輩皆様のご供養もお勤めいたします。

梅花流詠讃歌は、YouTubeでも聴くことができますので、興味のある方はどうぞ!

お仲間も募集してます(*^^*)

坐禅とヨガ 開催しました

ブログ2023.05.20

5月14日、16名の参加にて『坐禅とヨガ』が開催されました。

10時より坐禅と副住職によるミニ法話。

その後、インストラクター清野麻衣さん指導にによるヨガ講座。

毎月テーマを掲げ、今月は『骨盤を整える』でした。

今回、初めてご参加いただいた方もいて大変嬉しく思います。

地元の新聞にも取り上げていただき感謝です。

皆さま、お寺で心と体をリフレッシュしてみませんか?

次回6月17日開催です。

どなたでもお気軽にお申込みください。

 

花まつり

ブログ2023.05.11

5月8日はお釈迦さまの誕生を祝う、『花まつり』をお勤めしました。

正式には4月8日ですが、大玄寺では周辺の花が咲き始める5月8日にお勤めしております。

ご参詣の皆様に花御堂のお釈迦さまに甘茶を灌いでいただき、お祝いのお赤飯をお持ち帰りいただきました。

 

春の便り

ブログ2023.04.29

 

 

 

 

 

深川でも桜が咲き始め、ようやく春を感じられる頃となりました。

お寺の近くの丸山公園でも、桜がきれいに咲いています。

丸山公園はカタクリの花も咲くことで知られていて、

GW初日の今日は、多くの方々が散策に見えられていました。

掲示板を更新いたしました

ブログ2023.04.25

 

雪解けは順調でしたが、最近は肌寒い日が続きます。

皆様、ご自愛下さいませ。

次回の坐禅会は、5月7日 8:00からです。

どなたでもお気軽にご参加ください(^^)

 

ご参詣ありがとうございました

ブログ2023.03.22

 

3月21日は春季彼岸法要でした。

気候も暖かく、春を感じることができる良い日となりました。

当日はお檀家の奥様手作りの『ぼたもち』をお供えさせていただきました。

法要終了後、『侍JAPANがサヨナラでメキシコに勝ちました!』と耳にすると、

この日一番の盛り上がりとなりました(*^_^*)

今回はお檀家の奥様特製のちらし寿司をお土産として、

皆様にお持ち帰りいただきました。

とても美味しく好評でした。

お手伝い頂きました皆さま、ご参詣の皆さま、有難うございました。

 

 

 

 

涅槃会

ブログ2023.02.15

 

 

 

 

2月15日、恒例の涅槃会法要がお勤めされました。

天候に恵まれましたが朝方は-20℃を下回る気温でした。

参詣の皆様とお釈迦さまの最期の教えである『遺教経』を読経してお勤めいたしました。

法要後は毎年好評の「涅槃団子」をお持ち帰りいただきました。

 

涅槃団子

ブログ2023.02.15

 

 

 

 

 

2月14日、翌日の涅槃会でお供えされる『涅槃団子』を

お檀家の奥様方にお手伝いをいただいて作りました。

諸説ありますが、お釈迦さまの御遺骨がきれいに輝いたという故事から、

お団子に色を付けてお供えする風習が生まれました。

手間のかかる作業ですが、皆さま慣れた手つきで、

今年もきれいな『涅槃団子』が完成しました。

毎年参詣の皆様に「きれい!」、「おいしい!」と喜ばれるので、大変うれしく思います。

お手伝いいただいた皆さま、有難うございました。

次回も宜しくお願いいたします(*^_^*)

護持会役員会・総会

ブログ2023.01.30

1月28日、護持会役員会・総会が開かれました。

令和4年度行事、会計決算が報告され承認されました。

あわせて来年予定されている大法要に向けての現況報告をさせていただきました。

ご出席いただいた役員の皆様、有難うございました。

Contact

アクセス・お問い合わせ

ご葬儀やご法事等、
ご供養についてお考えの方はもちろん
各種行事についてなど
お気軽にお問い合わせください。
TEL. 0164-22-7618

 アクセス・お問い合わせ