曹洞宗 大玄寺

行事案内

曹洞宗 大玄寺

檀信徒研修会

ブログ2025.07.04

 

 

 

 

 

 

 

6月23日、教区檀信徒研修会が大玄寺を会場に、近隣のお寺より100名のご参集のもと開催されました。

この行事は年に一度、教区内寺院18ケ寺で開催されるもので、今年は大玄寺が当番でした。

苫前町晃徳寺 坂川資樹老師、幌加内町晃龍寺 松澤宗峰老師の法話を拝聴し、その後は“kanae plus manami”さんのコンサートで楽しみました。

コンサートでは、「異邦人」や「涙そうそう」など親しみある曲を、最後はアンコールで「上を向いて歩こう」を参加者全員で歌いました。

参加者からは「楽しかったよ~」と感想もいただき、有難い行事となりました。

坐禅とヨーガ

ブログ2025.06.17

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6月14日は、坐禅とヨーガでした。

6月・7月・8月は16時からの開催でアロマキャンドルを焚いて行います。

参加者はリラックスの中、集中して取り組みました。

次回は7月19日(土)と8月23日(土)でどちらも2部制となります。

第1部 坐禅とヨーガ①(初心者、シニア向け男女) 16時~17時

17時~17時30分 サットサンガ

第2部 坐禅とヨーガ②(経験者、しっかり取り組みたい方、女性対象) 17時30分~18時40分

 

参加費500円  ヨガマットレンタル100円

サットサンガ(ホットチャイ)200円

どなたでもご参加いただけますので、お気軽にお申込み下さい。(事前申込制)

 

 

坐禅とヨーガのご案内

ブログ2025.06.10

 

 

ご好評いただいております「坐禅とヨーガ」ですが、6月・7月・8月は夕方の時間に開催いたします。

皆さまのご参加をお待ちしております。

 

6月・7月・8月は、2部制となります。

ヨーガ①は、「リラックスヨーガ」と題して、初心者向けのお時間です。

ヨーガ②は、「スローフローヨガ」と題して、経験者や少し頑張ってみたい方にお勧めしております。

どちらも参加費500円となります。

ご希望の方は事前のお申込みをお願い致します。

 

 

去る5月31日の「坐禅とヨーガ」にも、多くのご参加をいただき、有難うございました。

 

 

5月8日 花まつり

ブログ2025.05.07

 

お寺の掲示板を更新しました。

〝できること〟の有難さを感じる日々を送りたいものです。

 

5月8日は、当山花まつりです。

お釈迦さまのお生まれを祝する法要で正式には4月8日ですが、当山では月遅れの花が咲き渡る5月8日に勤めています。

ちょうど近くの桜の木も花を咲かせています。

どうぞ、お誘いあわせお参り下さい。

 

 

彼岸会

行事案内2025.03.08

3月に入り、日差しにも暖かさを感じられる季節となりました。

今年は3月17日~23日がお彼岸です。

お彼岸はお盆と並んで、ご先祖供養が多く勤められます。

ご先祖供養とあわせて、多くのご縁をいただいて生かされていることを自覚し、感謝の気持ちをもってお彼岸を迎えましょう。

お寺では3月20日11時より、お彼岸法要が勤まります。

お誘いあわせお参り下さい。

 

 

 

 

坐禅とヨーガのご案内

行事案内2024.09.19

 

 

 

9月14日の坐禅とヨーガは夜の開催でした。

キャンドルを焚いた本堂で、リラックスした時間を共にしました。

 

次回は10月19日(土)

18:30 サットサンガ

18:50 坐禅

19:00 ヨーガ(自律神経を整えるヨーガ)

 

どなたでもお気軽にご参加下さい。

事前のお申込みをお願いしております。

 

坐禅とヨーガ

行事案内2024.09.02

 

 

今年の坐禅とヨーガの開催も残り3回となりました。

9月14日(土)「眠る前のリラックスヨーガ」

10月19日(土)「自律神経を整えるヨーガ」

11月9日(土)「アロマリラックスヨーガ」

すべて夜の開催となります。

17:30~サットサンガ

17:50~坐禅

18:00~ヨーガ

 

どなたでもご参加いただけます。(事前のお申込みをお願いしております)

お寺でゆっくりした時間を過ごしてみませんか?

お待ちしております(*^^*)

 

 

 

 

写経体験いかがですか?

行事案内2024.08.06

 

 

 

 

8月12日まで、本堂内にて〝写経ブース〟を開設しております。

ご自身の諸祈願、またはご先祖供養として写経を勤めてみませんか?

終えられた写経はお寺でお預かりし、後日供養させていただきます。

どなたでもご自由にお勤めください。

坐禅とヨーガ ご案内

行事案内2024.05.02

 

今年度、一回目の〝坐禅とヨーガ〟を開催します。

5月18日(土)  10時より

※参加費500円

今回は11:30より12:00まで

〝サットサンガ〟を行ないます。

サット(純粋なもの)サンガ(集まり)という意味です。

ヨーガを行なうことがサットサンガでもありますが・・・・

今回は、心を込めて淹れたコーヒーと共に皆さんの心の中に問う時間を設けます。

(コーヒー1杯 100円)

インストラクターは、清野麻衣さんです。

どなたでもご参加いただけます。お申込みはメールもしくはお電話にてお願いいたします。

 

涅槃会のご案内

行事案内2024.02.10

 

2月15日は涅槃会(お釈迦さまのご命日)です。

今年も心を込めて涅槃団子をお供えしてご供養致します。

当日は11時より法要が始まります。

お誘いあわせお参りください。

Contact

アクセス・お問い合わせ

ご葬儀やご法事等、
ご供養についてお考えの方はもちろん
各種行事についてなど
お気軽にお問い合わせください。
TEL. 0164-22-7618

 アクセス・お問い合わせ